子供の頃からの
予防が大切です
乳歯の重要性 IMPORTANT
乳歯の虫歯を放置すると、永久歯に悪影響を及ぼすことも考えられます。
乳歯の虫歯が与える悪影響
また、長期間虫歯を放置してしまうと、根の先に膿がたまり、永久歯が変色する可能性があります。乳歯と言えども虫歯は虫歯ですので、早期に治療すること、予防でしっかりと歯を守っていくことを強くおすすめします。

フッ素Fluorine

予防の代表格であるフッ素は、歯が生えている方であれば、どなたでも予防の効果が見込めます。フッ素コーティング、という言葉があるように、フッ素は一部が吸収されることで、歯の表面を、酸に強く硬い組織にすることができます。
厳密に言うと、表層であるエナメル質を形成しているやや酸に弱いハイドロキシアパタイトを酸に強いフルオロアパタイトに置き換えることができるため、健全な歯質を強化し、虫歯から守ることができます。
また、既に虫歯になってしまった部分についてはあまり効果は期待できませんが、虫歯周囲の歯質を強化することで、虫歯が広がるのを防ぐことはできます。

シーラントSealant

シーラントとは、奥歯の溝の部分に歯と接着性のある詰め物をすることで、溝に汚れが溜まって虫歯になるのを防ぐ処置です。保険診療の適応となります。この詰め物は、歯の表面にぴったりとくっつくため、歯を削ったりする必要はありません。また、微量ですがシーラントの素材からもフッ素が放出されるため、二重に虫歯を防止することができます。
ただし、牛乳と同じ成分が一部含まれるため、牛乳アレルギーのお子様には治療することができない場合があります。

小児矯正Orthodontic

矯正は永久歯に生え変わる前でも始めることができます。むしろ、早いうちに始めた方が、小児期特有の成長期を利用できるため、抜かずに、また費用を抑えて矯正ができる場合があります。歯並びが変だな、噛み合わせがおかしいな、と思ったら、悩まずぜひご相談下さい!
詳しくはこちら
キッズクラブ KIDS CLUB
親子で楽しい、
イベント盛りだくさん!
イベント大好き院長プレゼンツ!
海田ゆめぞら歯科では、楽しく通っていただくため、様々なイベントを企画しています!
わくわく☆歯科体験教室
怖がらずに通っていただくために、普段歯医者さんがどんなことをしているのか、保護者の方と一緒に体験していただきます。
ドキドキ楽しい夏祭り
そんな院長のワガママ(笑)を叶えるため、夏には地域のお祭りにも参加予定です!